このブログが誕生するまで

アイキャッチ画像 ブログ

このブログはどのようにできた?

このブログは最初はAndroidで動いていましたが不安定だったこともあり一時的にサーバーを停止していました。

そして現在はXreaサーバーの無料プランで稼働しています

なぜ無料のレンタルサーバーを選んだ?

ブログを始めようとしていた時から完全に無料で稼働させたいという気持ちがあったため無料のレンタルサーバーか、自宅サーバーを検討していました。

初めは自由度が高い自宅サーバーを検討していたのですがPCを24時間稼働させるわけにもいかなかったので余っていたAndroidスマホを使ってtermux上でブログを動かしていました。

しかし、Android&自宅サーバーということもあり「処理速度が遅い」「アクセス速度が遅い」「自宅のネットワークが遅い」などが原因で1週間に5、6回サーバーが落ちてしまいブログとして運用するのが厳しい状態でした。

自宅サーバーが現状の環境では難しいということがわかったので無料のレンタルサーバーを借りるしか選択肢がなくなってしまったわけです

無料レンタルサーバーでなぜXreaを選んだのか

まずブログを作成するにあたって必ず見ないといけない条件があります。

それは「PHP対応」&「SQL対応」です

よく使われている(このブログも利用している)「WordPress」をインストールする際に必要な物だからです

また、無料レンタルサーバーではよくある広告の自動挿入ですが「見た目が悪い」や、「レイアウトが崩れる」等の理由がありなるべく自動挿入ではなく手動挿入ができるサーバーが良いです

サーバー容量も重要です

基本的に無料レンタルサーバーは1GB〜3GBですがWordPressの場合は異なります基本的にこの記事などはデータベースに保存されるためブログを始める際は必ずデータベースの容量を確認する必要があります

以上の点から自分はXreaを選んだわけです

(もし容量が足りなくなったら申請して承認されると容量が増えるらしい)

今後の運用について

基本的にこのブログでは自分がしたことのメモ、興味があることを気ままに書いていくつもりです

これからも温かく見守っていただけると幸いです

コメント

タイトルとURLをコピーしました